サイトアイコン それさえもおそらくは平凡な

1/12 ハセガワ GSX-R750 その3

今日まで やっていたこと

スプロケットカバー 開口と

薄肉化。

 

タンクの組み立て。

 

フロントカウルの組み立て。

センターカウルは、アッパーカウルと接着しました。

 

シートカウルの組み立て。

 

エキパイとサイレンサーの組み立て。

 

溶接跡が足りなかったのでチョッピリ追加。

 

サイレンサーカバーの開口。

開口しただけだと、パーツの厚みがとても目立つので

裏側で不要部分を削りました。

 

 

ホンモノは 丸いサイレンサーにステンレスの薄いガードがリベット留めですが、

キットはどうしても成形上の厚みが出るので消音器部分を肉抜きして

ガードを接着するようになっています。

よりホンモノっぽく作ろうと思うと消音器を円形で作って、アルミ板に長穴開けて

虫ピンで止めるとかって方法かなぁ・・・。面倒なのでやらない(笑)

 

4本のエキパイはシリンダーEx部分をゲージにするとキレイに出来ます。

 

場所は変わって スイングアーム終端部。

ココって、チェーンプーラーのダイキャストパーツが着いてるはずなので

終端部だけ0.1mmのケガキ線入れて別パーツっぽく再現しておきます。

(塗装時も含めて)

 

 

モバイルバージョンを終了