サイトアイコン それさえもおそらくは平凡な

バンダイ 1/100 MG EX-S & Sガンダム その82

プロペラントタンクの大型化ですが

ご依頼主様から部品取りにと戴いた「Ex-S」の、このパーツのおかげで

ここまで辿りつけたのかもしれない・・・。

本当に 今まで、散々お世話になりました。 ありがとう、タンクちゃん。

 

このプラ板貼りこんでパテで埋めまくったパーツを、ベースにしようと思っていたんですが

 

方針変更。

 

左右タンク2ケ分。表裏アリで計4枚。

プラ板積層で形状出ししました。

 

実は中空で、軽いんですが 複製するので全く意味が無い行動でした(笑)

 

パテでキット標準パーツとの接合面を埋め合わせしているので

 

ピッタリ合います。

 

それと・・・

フェアリングさんもお世話になりました。

あなた達にどれだけ苦しめられたか・・・。と思うと腹がスタンディングで・・・

 

フェアリングも

パテのみで、あらためて作り直し。

 

出来上がった原型を組んでみた。

どれだけ大きくなった分かる画像。フェアリングで6mm嵩上げ、タンクで18mm延長

 

ここまでの苦労を組んでみる。

「あぁ、マスター、生きてきてよかった・・・。」

 

テープ等の補助無しで、すでに持ち上げ可能(笑)

 

唯一、G・クルーザーモードの時には取り外しが必要なパーツ。

ここを真鍮線にすることで

 

 

フェアリングに内蔵した「受け」で支える事ができる

 

上面にあたる部分は、キットパーツを軽く差し込むことで固定されるように加工。

 

ここまでが先週~今日までの、音信不通の間にやってた作業でっす!

 

 

モバイルバージョンを終了