サイトアイコン それさえもおそらくは平凡な

MG 1/100 PLAN303E ディープストライカー その15

今日はサクッと

 

前回、危うく道を踏み外す所だった

大砲基部の穴あけですが

 

大型D.I.Y.ショップで、超ロングタイプのドリル発見!即購入しまして・・・

 

イメージしていた通りの方法で、開口処理することが出来ました。

で、気を良くして

 

 

そのまま下腕部の製作に突入。

MG Ex-Sの、その26/27 や、その90 あたりでもう少しだけ詳しく書いていますが

 

可動するんですよ、奥さん!

 

前回のEx-Sで、イヤというほど時間かけて可動部を作ったので

今回はサクッと(笑)完成。

 

もうすぐ、電飾の話。

今回は単3電池を使う予定でしたがLEDの数が多く、単3では電圧を補えないので

USB給電。

USB電源とか、USBチャージャーとか、ポータブルバッテリーとか・・・。

そんなのを使います。

 

 

モバイルバージョンを終了