サイトアイコン それさえもおそらくは平凡な

ボークス 1/32 L.E.Dミラージュ 胸像 その2

大型のキットなのでひとつひとつの部品が

 

とても・・・おおきいです。

 

まずは

検品 → 部品チェック → 表面洗浄(今ここ)

 

まあ、バリ取りやら仮組みとかでもう一度や二度は
洗浄しなくてはならないのですが

 

とりあえず、これをしないとGKを製作開始した気にならないので

 


洗面器(特大)でパーツが一部しか入らないですよw

 

 

工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚) ェェェェェェエエエエエエ工工

 

 

いままで、GKで洗面器(大)を使って全部のパーツが入りきらなかったこと無いです。

 

が、

 

これで 1/3程度しか入りませんでした。

 

ちなみにガイアノーツのレジンウォッシュを特大ボトル三本と半分ちょっとつかって、

こんな状態です(笑)

 

 


数時間程 漬け込んで歯ブラシで洗浄。

 

塗装前にもう一度 今度は洗剤で洗います。

 

メカニカルモデルですので、
「あー、これはこの部分のパーツだな・・・。」って言う
いつもの ガレキ制作時とは違って

「これ、一体どこのパーツ?」「何このパーツ。どこに着くの?」
みたいな
いつもと違ったパーツ合わせが・・・

 

一次洗浄が済んだパーツ、さて どこに置いておこう。

 

モバイルバージョンを終了