サイトアイコン それさえもおそらくは平凡な

ボークス 1/32 L.E.Dミラージュ 胸像 その11

写真少ないです。進行遅いです。

 

ファティマ-シェルが組み上がりました。

 

塗装が少し残っていますが本体に接続しましたので写真をアップします。

 


相変わらず、写真は適当すぎますね・・・いずれ勉強します。

 


ファティマコクピット内は淡いグリーンで落ち着きのある内装
シート周りは、今回はナイトフラグスから。

少しだけ白味のある赤って事で、
ガイアノーツさんの新色バーチャロンカラー第2弾「VO-06 ローズブライトレッド」
綺麗な朱色です。発色がとてもいいです。

 

各パネルは蛍光イエローなどで塗り分け。
シェル内部にLEDを2つ仕込みました。

 


内部の塗り分け、LEDの配線隠しに少々時間を取られました。

 


そのLEDの配線ですが、ファテイマ-シェルとHLシェルで計6本の
極細リード線が出ます。ブラブラしてると切れそうですので、
最小クラスの熱収縮チューブで纏めました。(まだ縮めていません。)

 

パッと見、リード線はまったく目立たないです。

 

眼のLEDの配線を降ろしてからで無いとしっかり纏めることが出来ないのが
今回の製作の順番で「ミスったな~」と悔やんでいるところです。

 

ここまで組んで、F-1模型やレーシングバイク模型のように
電装系の配線みたいなのをいくつか増やそうかと考えています。

 

「木を隠すなら森の中」な発想です。
ただ、ごちゃごちゃ配線すると雑木林みたいに汚くなるので雰囲気作りで。

 

 

モバイルバージョンを終了