サイトアイコン それさえもおそらくは平凡な

ボークス 1/32 L.E.Dミラージュ 胸像 その16

結構進んだ気がする最近の自分です(笑)

 

今回は胸像のベース部分について少し解説します。

 


胸像のベースは、厚めのアルミ板を肉抜き後
黒塗装したものが標準で付属します。

 


以前、掲載した写真をご覧頂くとこんな感じで
本体と肩が合体するベースになります。

 

なので

こんな色ではマウントだけが目立って仕方が無いので

 


黒色に塗装し、セミフラットのウレタンクリヤーでコートしました。

 

ついでに知り合いに無理なお願いをして

せっかくのポジポリーニ鍛造ボルトを焼き付け塗装してもらいました。

 


あと、仮組みで気になった本体と肩接合部の
隙間の広さを少し狭くするために元々から長穴加工されているんですが
もう少し(2.0mmほど)だけ、長穴を大きくしました。

 

で、組んでみる。

 

こんな感じで、ベース・マウント共にセミフラットの黒で統一されます。

 

これで、完成したフレームを載せた際に少し薄暗い部屋なら
フレームが全く目立たず、本体が宙に浮き上がって自立しているような
そんなイメージで作り上げることが出来ました。

 


こんな感じ~♪♪

 

 

モバイルバージョンを終了