ヴァイ・オ・ラ、製作開始です。
インストに従って作り始めると取っ掛かりは頭部になります。
黄色いパーツ、取捨選択式のフェイスパーツとその基部
濃紺のパーツは頭部フレーム グレーのパーツは頭部後方のダクト? です。
頸部パーツは可動式
位置決めダボがとってもタイト(笑)なので、1.5mm~1.7mmのドリルで少しだけ
穴を拡げて作業した方が精神的に楽です。接着必須ですけどね。
稼働ピンがあるので切断してしまわないように。
コンパチヘッド部分は太いしっかりしたアンダーゲートです。
ここを削り落とさないと頭部基部の黄色いパーツと合致させたときに隙間ができます。
頭部の組み立てで一番イラつく面倒な部分です。
微妙にカーブを描いているので荒っぽいヤスリがけをすると形が変わっちゃいます。
塗料用のスペアボトルなど、大きなRを持っているモノにヤスリを巻きつけて
パーツのカーブを気にしながら削り落としていくと楽にゲートのバリを落とすことが出来ます。
このパーツはゲート周辺にヒケが有りますが、そのままでは頭部なのでそれなりに目立ちます。
全く未接着ですが、凡そこんな感じです。
初めて気づいたんですが、ヴァイ・オ・ラの目って眼球が見えないんですね。
赤影さんの仮面みたいにシャッター付きなんでしょうか。