鈴鹿セブンマウンテンで検索かけたらwikipediaにも引っかかる

山登り愛好家の皆さんには割りと有名な登山地域の

「入道ヶ岳」へ行って来ました。

 

先に言わせて欲しい。

 

誰だよ、初級者向きとか書いたの・・・

 

今日も体がバキバキだよ・・・。

 

入道ヶ岳は高さ906mのセブンマウンテン最弱を誇る

三重県で参拝者が2番めに多い「椿大神社(つばきおおかみやしろ)」の御神体です。

登山者は、椿大神社敷地の登山道から最も遠い(笑)第3駐車場に車を止めます(無料)。

まず、ここでびっくり。他府県ナンバーだらけなのサー。三( ゚Д゚)ス、スゲー!

メインルートは3つ

・ちょっぴりハードな登り有り、景色がきれいな北尾根コース

・過去に死傷者も出したという曰く付きの井戸谷コース

・途中の景色はイマイチだけど登りやすい二本松コース

その他、四日市市側から谷尾根通過で登るルートもあります。

が、

 

 

この山、登山者が集中するのが3月から5月中旬、あとは11月に入ってから。

 

 

なぜか!

 

 

 

 

 

↓ ↓ こいつのせいです。

ヤマビル

 

神奈川の丹沢も有名どころですが、鈴鹿セブンマウンテンの中でも入道ヶ岳は

ヤマビルさんの大量発生地で、6月を過ぎると登山道に入った瞬間に襲われるそうな(笑)

 

なので、それをご存知の皆さんは5月初めまでに入道ヶ岳登山は済ませるらしいです。

まぁ、入道ヶ岳で見どころのお花も丁度4月初旬ですし。

 

私達も本当はもう少し前に登る予定でしたが天候に恵まれず、今回の登山になりました。

 

北尾根コース登山口玄関の「愛宕神社」

急な石段を何百段も登る気力がない夫婦は、すぐ脇の登坂道を利用しました。

 

愛宕神社本殿

ここから、本格的な登山開始です。

既にこの時点で、軟弱な私達夫婦は肩で息して『帰ろっか』モードに入っていました。

 

こんな なだらかな山坂道なら楽なのに・・・

 

北尾根コースで有名な「鉄塔下」に到着。 きれいな青空。

 

上に上がっていくとまだ間に合った!

三重県の天然記念物「馬酔木(アセビ)」の群落が咲いていました。

wikipediaより 

『逆に、アセビが不自然なほど多い地域は、草食獣による食害が多いことを疑うこともできる。』

鹿の食害の影響らしいです。先のヤマビルも鹿にくっついて来るそうです。

 

山頂が、見えた!

 

暖かな一日だったので山ツツジも咲いていました。

 

山頂から続く『北の頭』から鈴鹿~四日市~伊勢湾~知多半島を望む。

 

四日市コンビナート~川越火力発電所~名古屋港を望む

 

すぐ近くで、糞ガキおぼっちゃまが海に向かって「ヤッホーーー!!」していました。

『バカだろ、お前』とは決して口に出さず大人で居られた自分に感動していました。

コーヒーブレイク用に沸かしたお湯をひっくり返してしまって💢なモードでしたので。

 

今回、誤算というか 嬉しかったのは未だ空気が澄んでいて、双眼鏡越しですが冠雪した

石川県の白山、長野県の乗鞍・穂高・御岳・木曽駒、そして南アルプスが見られたこと。

残念ながら富士山は若干雲がかかって見えませんでした。

 

山頂。

 

このあと二本松コースを利用して2時間少々で下山。

途中で足を滑らせ転倒?転落?して右足首と右手首を痛めちゃいました。

 

もう一度言わせて欲しい

 

誰だよ、初級者向けって書いたの・・・。

 

全身、バキバキだよ・・・。

 

 

投稿者 ちーちぇん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください