誕生日が近いから自分への誕生日プレゼントで先に作らせていただく(笑)

前回の続き。。

 

一部モナカ合わせの合わせ目が目立つサイレンサーを懸命にヤスる。

シリンダーとの接合は0.8mm真鍮線で取外し可能なように仮組みしている。

 

スターターノブ付き(2stなのでチョークじゃ無いヨ。)のキャブレター。

左右連結のビニル線はキット標準では太いと感じて一段細めのリード線の外皮を利用。

左右の連結は、差込部に差し込む余分も入れて5.9mmくらい。

 

シートは、バイク模型を作るときに いつも書くように外周部を丸くヤスって、

グラブベルトは別部品だと強調するように作ると立体感が増す。

 

ブレーキディスク板がツルツルでブレーキが効きそうになかったので円を描くように

パッド当たり面にディスクスクラッチをヤスリがけして描く。

 

クランクケース腰下をフレームに搭載すると、

前側(ラジエター下)と後ろ側(スイングアーム固定部斜め上) で、フレームと接着する部分あり。

仮組みで腰下がグラつくのが、うっとおしくてピンバイスで穴を開けた上で

田宮模型さんのRC166オプションを使って取外し可能なようにして仮固定。

 

追加でやることが殆んど無くて、インストに従って接着して組んでいくだけ。

こんなんじゃボケるわ。 ハセガワさん、キット標準は もっと簡単にしようよ。

オタクの楽しみを奪わないでよ・・・。

いつも思うけど度を越してるよ・・・。

 

 

投稿者 ちーちぇん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください