さて ご依頼品?のバイク模型は久しぶりです。

すでに少々紹介しているうえに(私の)お手つきなので

サクッと行きます。

同色系パーツを塗装前に接着整形中。

 

(例)

RC166は、世にも珍しい 4st250cc 6気筒という気の狂ったレイアウトなので

マフラーが6本。

あの当時は、集合させて排気流速を稼ぐという方法は取らず 等長で均一にムラなく稼ぐ

という堅実な方法ですね。

で6本。合せ目が溶接リブという芸の細かさが素敵。

このマフラー、アオシマさんのApe50より細いと思う・・・。金型すごいなぁ。

 

スイングアーム

何故、このパーツが6分割なのか知りたい(笑) わけがわからないよ。

 

メインフレーム

鋼管を使って組まれたトップチューブでエンジンを吊る方式のダイヤモンドフレームです。

実はお預かりしたこのパーツは一部破損していましたので修理しています。

 

目立つ部分だけ溶接跡を追加。

ここが本物と違う!とかやり始めたらキリがないし。

1/12スケールの模型なんだと割り切って取捨選択式で作ります。

 

シリンダーブロックと、カムギアトレインのパーツ。

カムチェーンじゃなくてカムギア式だったんだ・・・。納得。

それよりも・・・・タミヤさんはなぜシリンダーを再現したのか・・・。

オプションでピストンとコンロッドでも出すのかな?

 

このシリンダー冷却フィンは一枚一枚重ね合わせていく方式のパーツです。

アオシマさんのCB400Fourも確か同じ方式です。

仮組みなので今はいいですがバラして塗装するときは泣きそう(笑)

 

シリンダーヘッドAssy@摺り合わせ中

 

な ん で す が

 

燃焼室の再現率が尋常じゃない件。

しかも!吸気バルブのモールドと排気バルブのモールドで、円の大きさが違う芸の細かさ

まさかこのバルブのはさみ角まで再現してるんじゃないよね・・・ね?

さっきのシリンダーモールドとこの燃焼室がバチピタで合致するんで、

きっと誰かにピストン作れって暗に促してるんですよ(笑) 私はやらないよw

 

それにしても

タミヤ模型 : 『俺の本気を見ろーーーーー!!!』       みたいな感じ?

はっきり言って個人的な感想ですが、「タミヤの中の旧車オタク、キモい。」

 

これって、ホンダから受けて作った模型なのかしら・・・。

すんごいタミヤの本気を感じるんですが、車種の選択も芸の細かさも

バイクは好きだけど旧車は苦手 な、私からすれば全部「?」な感じ。

最新1/6BIGバイクスケールのアフリカツインも「?」

ワールドワイドだと人気あるのかな。

1/6 Z900RS とかソッチのほうが人気出そうだけど駄目なんだろうな。

 

 

こっちは同時進行中の1/12シリーズ No.1 YZR500 ’80式

30年以上の時の差と技術の進歩を痛感しながら製作中。

 

 

投稿者 ちーちぇん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください