撮影環境を作ったから、ついでに。

バンダイ R3 エルガイム Mk-2

 

再販された時に、個人的に買ったのですが 今回のGK版を製作するにあたって

本体色のイメージを掴むのに組み立て始めました。

したら、R3版エルガイムって発売当時はよくぞここまで再現した!というほど、

格好良いはずだったんですが GK版の前では霞んでしまって・・・

なので余り切った張ったしないでGK版のイメージに少しでも近づけようと、

ちょっぴり手を加えての製作になりました。

 

 

ソフトを使って色調補正した画像ですが、色目はこの写真が一番近いです。

少しパープル掛かったグレイです。

 

なんだか曖昧と思ったので頭部ヒサシは自分好みでエッジを立てました。

各部はGK版に準じたスジボリを入れ、胸部や肩装甲は面を出すようにしています。

ふんどしパンツがどうしても気に入らなかったので手を加えました。

 

GK版とR3版で大きく違うのが、背面バインダーの位置関係と

バインダーそのものの厚み。

プローラーへの変形を意識しているR3版エルガイムは、アニメ設定画に準じた形状で

プローラー状態の時に、ボテッと厚くならないように薄めのバインダーで補器類も

アニメ設定どおりシンプルです。

 

 

 

 

 

気が向いたらGK版と同時にもう一度撮影するかもしれませんが、

撮影が大の苦手なじぶんにとっては苦痛以外の何物でもないから、

R3版エルガイムは、これで完成かも・・・。

 

 

 

 

 

 

投稿者 ちーちぇん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.