箱に閉まってしばらく寝かせようかな~って、思ってたんです。RZ。

したら、日本ブログ村の「模型 注目記事」の1位とかなっちゃてるじゃないですか(笑)

エェ━━━(゚Д゚;)━━━!!!!

(そんなの気にすんなよって言われそうですが小心者なので・・・)

 

あ、結構みんなバイク模型好きなのかな?
とか思ったら「こりゃあ作らなきゃ」って・・・。

 

先にお断りしておきます。
お茶漬け仕様で作りますので
スタジオ27さんのパーツ使った工作や、
原田選手のTZ250の足回り組んだ走り屋仕様な改造やら

 

ド変態マニア向けバイク模型

 

は作らないですよ(笑)

 

「ビギナーにも安心。30年前の記憶だけで作るバイク模型」

 


とりあえず、エンジン仮組み。
シリンダーブロックにパーティングラインがあって、シリンダーヘッド浮いてます。
圧縮圧”0″?

 

インマニ~エアクリーナーが一体化。
ここにキャブレターが着きます。

 

綿棒にラッカー薄め液つけてメッキ表面の確認。
最近のキットはメッキ表面にクリヤー塗膜があるのでそれの有無を確認しました。クリヤーなし。

ここで、笑った。

いや、昔RZを作ったときには気にしなかった。

左ボトムケース(フロントフォーク下側)に、スピードメーターケーブルが直に生えてる(笑)

どうやってスピード拾ってるんだろう・・・。

 

あとRZ250は右にブレーキキャリパー1ヶなんです。
RZ350と共通パーツなのでマウントは存在していますが、
このキットもRZ350のキットと共通なので「ボルト」まで再現しちゃってます。

 

とりあえず
タミヤ謹製のインストのように、フレームは接着しちゃいけないのか
接着してしまって、実車のように「あと乗せ」でエンジンをマウント出来るのか確認するため
マスキングテープと両面テープで仮組み。

 

ええわ~!

 

ちょっと話が横道へ三段跳びしますが

この頃(’70年後半~’80年前半)の各社バイクのデザインが
ひょっとして一番良かったんじゃないか?って時々思うんです。
Z1/Z2、XJ、FX、GSX、CB、RZ、SR・・・
今もレストアされて大切にされて綺麗に乗られて・・・
今でもこの頃のバイクが大好きな人はすごくたくさん見えます。
ZEPHYRもそんな人たちに支えられて人気が出ました。

で、今のCBRやGSXRが30年も先にそんな風になるとは思えないんです。
これはボクの懐古趣味でしょうかね。杞憂だと良いんですが。

それとも今15歳くらいのボクがいて30年後には
「あの頃の「Haybusa」はよかった~。」とかって懐かしんでるだろうか・・・。

ま、いいか。

 

 

投稿者 ちーちぇん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください