その8で書いた、

アーガマ級メガ粒子砲が少しだけ短いんじゃね?

っていう、個人的なイメージの偶像を満たすために

 

約5cm、延長してみた。

 

京商さんが販売元のエバーグリーン社プラパイプ12.7mmを使えば楽かも。

でも、近隣ではあまり見かけない商品な上に欠品も多いので自作することにしたんですが

バウムクーヘンやナルトのように、グルグルと巻いていったら

失敗した。

 

いびつな円にしかならんかった。

なので、完成した延長パイプの製作方法は連射式スマートガン作ったときに余ったプラパイプに

プラ板を1層ずつ巻いて接着して、巻いて接着して・・・を繰り返す方法でした。

 

テーパー出しのために削って薄くなった部分に瞬着を盛って剥がれ防止作業中ですが、

先端部側で約5cmの延長を施しました。

 

未加工と並べると、一見それほど長くなったように見えません。

たぶん本体に着けたら存在感がはっきりするんじゃないかなぁ・・・。

手間の割にメリットが少ないかも・・・。

 

 

投稿者 ちーちぇん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.