あぁ・・・あと2~3回で終わるかな・・。

 

デカール貼りを終えて
デカールの上から保護および段差消しの為のクリヤーを塗装。
クリヤーの乾燥後、研ぎ出しをして現在に至る。

 


こんな感じです。

デカールを貼っただけでは段差が目立ちます。
デカールの厚みで生じる段差を消した方がきれいに見えます。

 


無理して研ぎ出しをして、限定モデルのデカールを傷つけたり
塗膜を傷つけたりしたくはないので軽くヤスリを当てています。

 

これで後はウレタン塗装していけば完成ですね。

 

今の机の上


パーツのチェック中でえらいことです・・・。

 

当然、浮気モデリングが出来ません(笑)

 

今日の本体さん


色々と悩んだ結果、フレイムタンクユニットを背負った際に
グラグラしないように位置決めをしてから
一部の目立たない場所にエポパテを充填して半固定しています。

写真は、そのエポパテの硬化待ち状態です。

 

ちなみに背面タンクは取り外し可能です。ガタ消しみたいなもんです。

 

投稿者 ちーちぇん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.