IMS シュペルター、進めています。

頭部の組み立てを行いました。

前回、IMS シュペルターを製作した時は・・・と言っても2011年ですから10年も前か(笑)

安易に組むと頭頂部のA8、A9が浮いて格好悪くなるのでスリ合わせが結構必要だったんです。

 

で、こんな風にパテ盛って隙間を調整して・・・と、大変でした。

が、今回は仮組みからスリ合わせをして進めていくと

確かにスリ合わせに時間はかかりますが、以前組んだ時よりも

商品の?金型の?精度が上がっていて以前ほど『浮き』を気にする必要がない。

 

そのまま、チンガードの修正へ突入。

チンガードはウォータードラゴンだけですね。カイエンのシュペルターには付かない。

キットは、プラの厚みがとっても分厚かったので薄く削って、

一部モールドを開口しました。

 

投稿者 ちーちぇん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.