IMSシュペルター(カイエン仕様)、塗装前まで結局 駆け足で作業しちゃいました。

 

本当に小さなパーツが多いので、ランナー片に瞬着を点付けして塗装持ち手を作ってます。

 

はじめに勢いで塗った腰部、腹部のフレーム以外は塗装手つかずで

仮組みと合わせ目消しなど下準備先行で作業を進めてきました。

 

ここから塗装に入るわけですが、優先順位から行くともっと先行すべきキットが有ったり

そもそも、

そろそろ写真を撮って完成編を終えなくてはいけないキットも有るので

順次そちらの作業も行っていきます。

 

自動車用の銀鏡塗料を使ったら乾燥硬化までに多大な時間が掛かり放置していたものも有り、

撮影を順に熟しつつ、キットの方も優先順位が高いものを率先して進めていくので

IMSシュペルター2989は、オーナーの許可を得ておりますのでしばらく停滞します。

 

 

投稿者 ちーちぇん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.