IMS版のシュペルター2989が届きまして・・・。

箱開けて、パーツを見ていたらウズウズして参りまして・・・。

 

ちょうど、

テロルのパーツが塗装進行中だったこともあって・・・。

 

ストンとぶった切られたココに着けたいんで、本当は追加パーツ(要:接着パテ埋め)的なモノを期待して

バッチリ期待を裏切られてハートブレイクな私は、IMSの今日届いたばかりの新品キットに水性マジックで

線を描き始めました。

HSGKシュペルターの方も黒いマーキング部分はカイエン仕様では絞ってあるので削る予定です。

 

そして

こんな感じでコピック使って目印決めて、

まだ袋から出したばかりの新規パーツをいきなり切断しちゃいます(笑)

 

ほぼほぼバッチリ。というか、とっても上手くいったカットだと自画自賛(笑)

 

一発勝負でした(滝汗

 

裏側もカットして、考えるのはあとにして、とにかくイメージの具現化を考えて接着し、

ちょっとだけ取り付け角度を変えて、頭の中に在るシュペルター(カイエン仕様)に近づけるようにしてみた。

 

HSGKシュペルターに使用するパーツがごく僅かなので勿体無いけどコレはもう使わない(涙

12000円の改造パーツ入りキット(笑)

 

 

 

投稿者 ちーちぇん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.