どのキットでもそうなんですが、

バングのヒールが細いので

 

経年変化と自重で立てなくなったり、パーツが折れたりします。

 

なので、私の製作ではIMSでもGKでも いつものことですが

 

芯材に、金属線を入れて補強します。

使用するのは0.6mmピアノ鋼線です。

 

かかと側から、0.5mmハンドドリルでアタリをつけて、

パーツの一番太い部分に沿って、0.6mmドリルで ゆっくり掘っていきます。

 

最後に、0.6mmピアノ鋼線を差し込んでキャスト片で蓋をします。

 

少し曲がって掘り進むこともありますが、パーツ外側に突き抜けなければ大丈夫です。

 

自重でピンヒールが曲がることがなくなりますし、何より耐久性が大幅にアップします。

 

大きくて重いベイルを持つ左足だけでも効果があります。

 

 

 

投稿者 ちーちぇん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.