前回は、サフを吹いて終了しました。

 

金色にするパーツ の塗装の続きです。

 

模型や装飾品で、金色に塗装もしくはメッキする際は
下地に付けておく色で少しずつ印象が変わります。

仏像などは昔から茶色を下地にしてきました。

 

金色が映えるのは「赤系の下地」というのは昔から相場が決まっていたようです(笑)

で、今回は下地にガイアカラーの「スカーレット」を使います。

 

捨てランナーに、赤だのオレンジだの黄色だのテストした結果、
自分の一番イメージに近いゴールドになったのがこの色だったというわけです。

 

で、前回はグレーのサフを、「キズ確認」や「ヒケ確認」などのために
吹いたので、そのままスカーレットを吹いてもきれいな色に発色しません。

 

ここで登場。
R0010321.JPG

ガイアノーツの白サフに「純色マゼンダ」をわずかに加えて作った下地サフです。

 

R0010322.JPG

白サフに「純色シリーズ」を一滴落とせば、黄サフや水色サフなど
下地にもってこいの、カラーサフが出来ます。

 

下地にピンクサフを吹きます。
R0010323.JPGR0010324.JPG

隠蔽力が強いので、薄く1回か2回吹けば十分です。(厚塗り厳禁)

 

で、乾燥したら 更に軽く表面を整えてから
スカーレットを吹きっきります。

R0010326.JPGR0010327.JPG

艶があるに越したことはないんですが、
ゴールドは、シルバーほど下地にうるさくないんで少しくらい艶がなくても・・・と思います。

 

下地のスカーレットが乾いたら、エッジ部分を最優先に
少しずつ、ほんの少しずつ、ゴールドを何度も重ねていきます。

R0010328.JPG
乾燥ベースは100均ショップの発泡スチロールブロック

 

R0010331.JPG
乾燥ベースは文具店で売ってる「油粘土」

これ、お勧めです。

立てると乾燥していない塗料が垂れるパーツとかを一定の向きで保持できます。
何より、重いので少々のパーツではへこたれません。
あのアルカナサイレンのパーツですら保持してました(笑)

 

で、使い方その2ですが、ガンプラやこういったキャラキットの場合、
立たせて飾るときに、下半身が軽いので転けやすいですが
油粘土をソールの中に詰め込んで重くしておくと、安定したたち姿勢が望めます。

 

今日のブログは、下地からゴールドまで三段飛びで書きましたが
時間はそれなりに掛かってます。

 

塗装は、「まじめにじっくり、ゆっくり」です。

投稿者 ちーちぇん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください