ヒンジの考察、続きです。

 


裏から見るとこんな感じに試作してみました。

 


L型に折れる側は、軸位置をずらさなくてもスンナリ曲がるのですが

 


逆Lというか、トリ足に折れる側は軸位置を固定すると
曲がって欲しい角度まで可動しないので、軸をスライドできるように
1mm楕円の長穴加工したプラ板を貼ってみました。

 


こんなかんじ。

 


肩関節ブロックに乗せてみる。

 


肩関節軸もろとも 動かしてみる。

 

ジャケットの厚み分だけしか、ヒンジの形状に採れないので
二重関節構造のヒンジとか、連動とかやりたかったけど

今回はパス。

ヒンジの形状はこのまま、強度を見直して進行する予定です。

 

 

今日の一言
「フォウの唇は、アイスの食べ過ぎです。」

 

 

投稿者 ちーちぇん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.