WSCシュペルターの塗装中です。

 

が、やっぱり こうしてサフを吹かないと
気づかない気泡跡や小さなキズ、欠けが其処此処にあります。

 

脚部周辺も、そんな気づきにくい気泡が集中したパーツです。

 


サフ乾燥後、再チェックでまずは気泡跡とキズを注意してパテ盛っていきます。

 

大丈夫なパーツは

こうして塗装まで進んでいるんですが・・・。

 


胴体パーツは塗り分け必須なので完全乾燥に2日ほど空けています。

 


現在悩み中のアンテナ?ツノ?

キットは、メタルパーツなので、窠(ス)が入っていなければそのまま磨いて

使おうと思っていたんですが、目立つ部分に少し有ったので、

やむを得ず埋めて塗装することにしました。

 

とはいえ、磨いたメタルパーツの美しさが記憶に有るので
それに準じたシルバーで塗装してあります。

 

どう考えても、年内完成はムリですな(笑)

 

 

投稿者 ちーちぇん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.