さて 昨日の続き

 

空いてしまう パーツ間の隙間を どう処理するか

方法はいくつもありますので悩みます。

1.エポキシパテ
硬化時間が比較的長いので、 整形をある程度 先に済ませることが可能です。ただ、硬化後は割と堅くなってしまうので微妙な整形が面倒です。2,ポリパテ
硬化時間が早いので、盛って硬化後に整形をするパターン。
硬化して早い時期は柔らかいので、ある程度予備整形が可能。

3,プラ板
プラセメント+スチロール版の積層整形。
硬化時間は長いが、比較的柔軟に対応でき、元の素材と同程度の柔らかさで便利

 

なのですが
今回はこうなった。
R0010267.JPG

もりもり君。

でも普通に盛ってしまうと、前後のパーツがポリパテで溶着するので
盛りたくない部分には、ワセリン(メンソレータムとかリップクリームでも可)を
塗って載らないようにしておく。

 

R0010268.JPG
パテ硬化後。きれいに剥がせる。 整形も楽。

 

硬化中に、膝下を組んでみる。
R0010264.JPG
エンジンカバーだけひん曲げてやった。

こっちは微調整だけで行けそう。

R0010270.JPG
整形途中のもりもり君。

 

隙間埋めなので更に盛りつけたり。

 

R0010271.JPG
もっと整形中。

 

太ももから スネにかけての「金のライン」なんですが

シュペルターは平凡だったっけ・・・・
確か、LEDバビロンズはこんなのだった気が・・・・・・・・・・

とか、思ってるうちに
接着しちゃって、もう戻れない。
金ラインのレリーフ。

あの金ライン、実は 「裸の女性」の集合体がラインになったものだそうで。

それは、無理!

あ~あ、やっちゃたよ・・・。

 

立体金ライン
R0010272.JPG

 

まぁ、いいか。

 

ワンオフMHだしぃ!

 

R0010273.JPG

 

投稿者 ちーちぇん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください