肩の「ミラージュマーク」ですが

 

DSC01948_R2.JPG
本作中で「血の十字架」と表現されていますので
朱色系や、蛍光系などの明るい発色は避けました。

 

フィニッシャーズの「ヨシムラレッド」が
わりと明るい赤の中で若干くすんだ面持ちでしたので
ヨシムラレッドを使用してF.E.M.C.の小さなロゴも
はみ出さないように気をつけながらラッカ-塗料の流し込みで。

 

さて次回からのLED教室に備えて

DSC01949_R2.JPG
まずは
・メインケース
・汎用プリント基板

 

DSC01953_R2.JPG
・20Pコネクタ オス・メス

 

DSC01952_R2.JPG
・プッシュスイッチ
・ディップスイッチ 4P
・12VACアダプター用のメスコネクタを別途用意しました。

 

今回のL.E.DミラージュBustUpMODELでは
その13あたりで本体に組み込んだLEDを
DC12V出力のACアダプターを使って発光させます。

 

出来れば面倒な抵抗計算で片したくないので
各LED色ごとに発光するように配線します。

もちろん全色同時点灯可能です。
そのために2A出力のACアダプターを用意しました。

 

 

投稿者 ちーちぇん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.