塗っても塗っても、先が見えない(笑)

 

マスキングテープの減り方が異常です(笑)

 

メインフレーム周辺、ずいぶんと塗装が進んでまいりました

R0011491.JPG

 

バックがごちゃごちゃしてて見づらくてごめんなさいです(´・ェ・`)

 

R0011492.JPG
ヘッドライナーコクピット(シェル)

 

R0011497.JPG
本体から外すとこんな感じ。

 

R0011498.JPG
シェル内側グレーホワイトで塗装。

 

R0011499.JPG
コクピット本体。

も一つ上の写真で判るとおり、ここまで塗り分ける必要なし(笑)

 

R0011500.JPGR0011501.JPG
今だから「あー、塗り分けしたんだな~」と判断出来るけど
組んでしまうと外せないので見えなくなります。

 

R0011502.JPG
なので、こんな事しても自己満足なだけです(笑)

 

R0011494.JPG
コクピットレスのフレーム状態。

フレームに使用しているブルーは3種類
・削り出しのブルー
・素材鍛造のブルー
・金属鋳造のブルー

 

R0011495.JPGR0011496.JPG
フレーム塗装はあと少し修正したら出来上がりです。

 

R0011503.JPG
写真だけではこのキットの大きさが判りづらいとのお声を頂きましたので
(写真が下手ですみません。)

ハンガーに引っかけていますが、ハンガーレスでHGUCの箱くらいの大きさ。

但し、内装のみで外装無しの場合です。

 

R0011505.JPG
バックがごちゃごちゃしてて見づらいのでビニル袋をバックにして。

 

色が少し判りやすくなったかもです。

 

投稿者 ちーちぇん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.